冬の分葱

またまた寒波が来ているみたいです~
怠け虫と闘いながら、外に出てネタさがし(笑)

ワケギが弱々しく…
あれれ

この前、食べた部分(左下)が復活して来てます!
わりと太い?

ワケギって…
冬の間に切り詰めておいた方がいいのでしょうか?
と、誰ともなしに聞いてみる (^_^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 野菜作り ワケギ | 08:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
農業はラクな仕事ではありませんが、楽にやる方法を模索しています!
| 野菜作り ワケギ | 08:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
分葱は作ったことないのだ
たいてい、シーズンに一度は誰かが一束くれるので、それでいいのだが
もう分葱のシーズンかい?
仕事をやめて2年もたてば、もう患者さんのおばさんたちも持って来てくれないかなあ~~
| ann | 2014/02/19 16:43 | URL | ≫ EDIT
三度目の大雪は無いようで
ホッとしてる今日この頃です
gerogeroさん地方は もう雪も溶けたのかしら?
コチラ地方は まだ点々と残ってますw
なので 畑にも行きません~(コラコラ)
ワケギ は何度か刈り取っては 繰り返し使ってましたが…
冬にすればいいのかどうかは…?
何もお役に立ちませんで~
| komorebi | 2014/02/19 17:40 | URL | ≫ EDIT
寒い中、畑にネタ探しとは、カンパりますね~
ワケギは、1度植え付けると何度も収穫が楽しめますからね~
冬には一時期、生育が衰えますけど春になると復活して収穫できる
ありがたい野菜です。
うちは切り詰めなくて放置してますよ。
| トマオ | 2014/02/19 20:02 | URL | ≫ EDIT
分葱の状態、わが家も似たような感じです。
たしか、春になると、また生長が始まるんですよね。
2~3度刈り取っているので
このまま春まで放っておこうかと思っています。
| 薄井 正 | 2014/02/19 22:33 | URL |
う~ん…(^^;)
一般的には3月に入ると春っぽくなるのだが…
こちらは暖かさがあんまり安定しないんだよね~
このままだと細いんだよね~
切ったヤツは若干太くてガッツリしているの。
悩むっしょ~(笑)
あ~ 最終組が来ました!
ドキドキする~~~~~
| gerogero | 2014/02/20 03:40 | URL |
知らんか~(笑)
ネギと一緒の扱いならバンバン切ってれば再生してくるのだが…
みんなが「春の味覚」というから、春まで待つのかな?って。
しかし、春って今なの?
暦の上?温度の上?(爆)
annさんには忘れたころに束が届きそうだな~♪
| gerogero | 2014/02/20 03:43 | URL |
こっちもね…日陰のところは雪のかたまりが残っています(^^;)
毎朝氷点下で、日中の温度もさほど上がらないからね~
ワケギもイマイチ伸び悩みなのかも。
昨年よりは何株もあるのでちょっと様子見中です~
| gerogero | 2014/02/20 03:47 | URL |
ワケギはキウイの棚の下で宿根してもらっています(^^)
> うちは切り詰めなくて放置してますよ。
そ、そうですか?(^、^)どうしようかな~~
全部切っちゃおうかと思ったけれど、
半分はそのままにしとこうかな~
| gerogero | 2014/02/20 03:51 | URL |
やっぱり…放っておこうかな(笑)
ネタが少ないので、こういうものにまで気がまわっちゃう
本人は「ホットイテヨ」と思っているかも。
ある程度太くないと粘りが少ないと思うのです。
| gerogero | 2014/02/20 03:55 | URL |
おはようございます HAL_Kです。
結論から言うと知らないですわ~
3~4月の1ヶ月位しか収穫しないから切り詰めたことがありません。
出荷してる相方の親に聞いてみますわ。
九条ネギなどの分けつ性のネギ(越津も含む)は切り詰めても再生するけど、下仁田はボンボリが出るとダメなようですね。
| HAL_K | 2014/02/20 05:28 | URL |
gerogeroさん こんにちは♪
暦の上ではそろそろ暖かくなる頃らしいけど
寒そうだね~^^;
でも来週は暖かくなるみたいよ もう少しの辛抱。
うん 確かに 太い。
切りつめた方が良いのかも。
>彼らの苦悩の日々に比べたら夜中の観戦くらい…
と思いつつ、フラフラです(^^;)
なのよ^^;
私、昨日はそのままリビングで爆睡しちゃった。
今日はがんばるど~~~
| mana | 2014/02/19 16:12 | URL | ≫ EDIT