エダマメとカボチャを植えました

ちょっと目を離した隙にザッソーが…

それに、雨に打たれて土がカチンコチンに締まっているし~~~
草をとって
スコップでザクザクと耕し
エダマメ(ハニー茶豆)とカボチャ(ハッピーかぼちゃ)を植えました。

ハッピーかぼちゃは、買って食べて美味しかったカボチャの種をとっておいたもの。
もう2年も前のことだけど、どうにか2個発芽して苗になりました。
エダマメは早生なのでカボチャが茂る頃にはサヨナラのはず(^^;)
本当はバークチップとかをマルチに敷くときれいなのですが、お金が無いのでー
バーク堆肥を敷き詰めてみました。これでいくらかは乾燥と雑草防止に役立つかも…

左端にあるしなびた苗は、→ コレだ!

ジャガイモの芽かきで抜いた芽を植えておくとよいと聞いたのでやってみました。
すでに捨てていて、コンポストから拾って来たものです(笑)
しかももう2日も経っているからなー

しかし、剥いて捨てた皮にくっついていた芽からも発芽することがあるジャガイモ。
育ったら 「よくある奇跡」 として認定しよう(笑)

GW初日に行ったバイト先で
撤収した花壇の残骸。
産廃で処分するっていうので
もらってきました

ふっふっふ…
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
赤いスイートピー♪と赤大根の悲劇
-
エダマメとカボチャを植えました
-
キュウリの支柱立てと死にかけのロマネスコを移植
-
| 収穫ガーデン | 08:57 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
雨に打たれて土がカチンコチン^^;
うちも粘土質だから 雨の直後や乾いた後は大変よ~
枝豆やかぼちゃも今が植え時なんですね。
じゃがいものよくある奇跡
私もちょっと楽しみにしているんだけど^^
葉っぱが枯れたら 掘ってみればいいのよね?
↓苺もこんなに?@@ すごい~
いいな いいな~~
スナップエンドウもいっぱいだ~
>いろんな所でホテルのシェフがアレンジしたゴーヤー料理とか
創作料理とか 試食会なんてイベントもあるのよ~
ゴーヤーのケーキなんてのもあるらしい^^
トラバもありがとう~ 嬉♪
| mana | 2014/05/09 12:07 | URL | ≫ EDIT