ブルーベリーと黒い蝶

断捨離できないタイプ(汗)
時々暗礁に乗り上げてなかなかはかどっていません

その間に…
ブルーベリーの一帯が草に埋もれかけています~


スギナがいっぱい…

ヘアリーベッチもいっぱい~
早急にどげんかせんといかんのだが
おりょ?


ナガサキアゲハの雌かな。
左の翅の先が切れていて飛べないようです。

虫もいっぱいでてきました。
他に衝撃的なモノを目撃したのですが、
それはまた後日のこころだ~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ブルーベリーと禁じ手
-
ブルーベリーと黒い蝶
-
ブルーベリーの花が咲きました
-
| 果物作り ブルーベリー | 08:14 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは (^O^)
ブルーベリーの育つような酸性土壌でも、割と雑草だけは元気に育つんですよね。我が家でも困ったものです。(-_-;) プランターの中だけ、硫安で、酸性にしてます。
試しに余ったかぼちゃの種を、ブルベリーのプランターの端に蒔いておいたら、一応、芽が出てました。 あまり、かぼちゃはアルカリ性とか酸性とかに、影響を受けないのかも? ブルーベリーは、どう使ってますか? 我が家では、ジャムにするほどの量も採れないし、そのまま生で、パクリと食べるくらいです?
目に良いのは知ってても、我が家では、あまり、食べないブルーベリーです。
桑の実だって、アントシアニンなら、負けてないと思うんだけどな・・(-_-;)
きっとTVが、不自然なほど、ブルーベリーとかビルベリーばかり、取り上げるから・・日本古来からある桑の実のアントシアニンが、見落とされがちな気がします。
桑の実もマルベリーで、アントシアニン多そうなんだけどな ? (?_?) ブルーベリーばっかり贔屓されてて、不思議です。(-_-;)・・マルベリーも人気出ても良いはず・・?
| へろへろ | 2014/05/11 18:57 | URL | ≫ EDIT