中玉トマトを植えました
畑は土ぼこりが舞うほど乾燥しきっていたのでホッと一息つけました。
といいつつ、雨が降る前のネタをいってみよ~♪
温室も衣替えしました~

といっても、周囲のビニールを外しただけ


あらかじめ防虫ネットを張ってありました

中玉トマトを植えつける場所はこのハウスの向こう側…
ぎゃーっ! なくらいに草がワサワサ


と、とりあえず除草して

あまりにカサカサだったので、自家製の液肥を撒いてみました。

米のとぎ汁のほか、台所から出る廃液で作った発酵液肥です。

作り方は→ ココ を見てね(^-^)
さらにジョウロで水を撒いて畝を固めた後、マルチを張りました。

シルバーマルチがちょうどいい幅だったので使いましたが
猛暑になることが多い真夏の気温上昇を抑えてくれるかも…
それに防虫効果も期待できるかも…
種から育てた中玉トマトです(^^)

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
大玉トマトの花とザッソー
-
中玉トマトを植えました
-
トマトの芽かき&支柱立て
-
| 野菜作り トマトいろいろ | 10:32 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは
久しぶりの雨でお水やりが助かりましたね
でも午後は暑くて大変ですわ
アオムシさんも活発に動き畑中で姿を現しています
これからがアオムシさんとの戦いの毎日が始まるのです。
| wakasaママ | 2014/05/13 17:23 | URL |