ブルーベリーを救出!

何? これってジャガイモの種イモが入っていた袋?
鳥に食べられたくないって気持ちはわかるんだけど、これでは収穫するのが面倒です

中の様子が人間にも見えないし…
案の定、
覆ってしまった後1回も収穫してないんだってー
あかんやろ!

というわけで、ネットの張り直しを兼ねて除草しました。
すっかりザッソーまみれです…
あーあ。止んでいた雨がまた降り出しました



たぶん鳥の落とし物? から発芽してあれよあれよと生長したアスパラガスが
背後から覆いかぶさって来ています(^-^;)
早々に植え替えしようと思いますが、とりあえずブルーベリーのシーズンが終わるまで
バッサリ!
スッキリした後、収穫ネットをかぶせました。


支柱にペットボトルを挿して上からかぶせただけです。
収穫するときはめくるだけだから簡単♪
動作は2ステップまでにしないと面倒だもんね~
ザッソーをむしったら中から苗が見つかりました。
枯れたと思っていた古い苗が復活

小さな実が数個ついていましたョ (^-^)v 来年は大株に育ってほしいな。

この日の収穫

色んな種類をバラバラに植えているので実の大きさも様々です。
大粒なのは甘くて美味しいです (^~^)
ジャムひと瓶分はあるかな?
でも、時間がないのでとりあえず冷凍庫へ~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
最後のブルーベリーと本気を出してきたアスパラ
-
ブルーベリーを救出!
-
ベリーベリーベリー!
-
| 果物作り ブルーベリー | 07:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん おはようございまーす♪
うんうん スッキリ見やすくなった♪
支柱にペットボトル被せてネット留めにするのいいね♪
このアイデアは浮かばんかった。
真似させてもらお~っと(^^)
2ステップって、捲って・収穫の2ステップ?
| らうっち | 2014/08/07 07:20 | URL | ≫ EDIT