どこでも堆肥
ようやく金曜日… 今週は疲れたぁ~~
立秋も過ぎたのに今日はすでにカンカン照りです(汗) ほんとうに台風が来るのかな。
といいつつ、古ネタでしのぎます(笑)

ブルーベリーの畝をきれいにした後のザッソーは通路に捨てました。

雨が降っていたので捨てに行く時間が惜しくて
サッサと仕事をすませたかったのダ

乾燥とザッソー防止にもなる?
というわけで~
どうせならということで、米ぬかをふりかけておきました。

どこでも堆肥だ~~(笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
茄子の用地も作っておくのだ
-
どこでも堆肥
-
堆肥箱を修理した
-
| 堆肥づくりいろいろ | 06:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん おはようございまーす♪
これ、正解だと思いますよ~
畝間で堆肥化してくれたら、両サイドの作物に栄養も行き渡るしね(^^)v
うちもまとめて取った時にはしてます♪
楽しなきゃね♪
| らうっち | 2014/08/08 07:44 | URL | ≫ EDIT