お餅つき

お餅をつきました!
別段、珍しくもない餅つき機ですが…
なにせ、年に1回のことですので
取説片手にあ~でもないこ~でもないと
てんやわんやです(笑)
蒸しあがるまでは
結構時間がかかるのに
つくのはあっという間♪
便利になりましたね~
鏡餅用です。
ビミョ~なサイズの変化が難しさを物語っている?(^^;)

素手では熱いので
さすがの旦那さまも軍手で臨みます(笑)
さっと自分でとってくるあたり、用意がいいなあと感心しちゃう♪

これ、ちょっと大きすぎるよ!
お師匠様が自分で真っ二つにちぎっています。
熱くないのでしょうか。
さすが、年季が違いますね~(笑)

え?写真をとっている場合じゃないって?
わはは~。


ああ、今年も残すところあと23時間ほどです。
おせち料理は…
間に合うのか?!(笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、冬眠せずにがんばれます(笑)
↓

| 今日の作業 | 00:56 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
餅つき機ですね~!!
うちにもありますよ!ってかここ3年ぐらい使ってませんよ~!!
お餅は農協さんに頼んじゃってます。
結構、労力使いますよね~??
子供の頃、機械の底にあるプロペラみたいなのについてるお餅を最後、
つまみ食いしてました(笑
うちも家の中の神様にお供えしますっ!!
5か所ぐらいあったかなぁ~??
今年は色々とお世話になりましたっ!!
来年もよろしくお願います☆
それではっ!良いお年をっ!!
| 韋駄天56号 | 2007/12/31 01:49 | URL |