里芋の様子

そりゃそーでしょう…
このところの梅雨のように雨が降り続いて

里芋には好都合な天気ですもんね…
トマトなんか生ったまま腐り始めています

今日はせっかくのお休みなのに朝から大雨…
今でも雨脚が緩みません

今日はここを片付けようと思っていたのになー!

左横は今年の秋冬野菜の候補地だったところ。
前作の里芋がまだ占領しています (^へ^;)

お師匠様の里芋栽培は掘り上げずに次作の植えつけまで畑に放置しておくやり方です。
十分暖かくなって芽が出てきたものを植えるので確実だ! っていうのですが…
5月もとうに過ぎて隣の畝に植えた後、
残った種イモ (コボレダネ、あるいは放置イモ) が茂っているのだ~~~

もうっ! ちゃんと掘っておいてよね(@へ@) プンプン!

この前の土曜日にざっと草刈りしてあります。
本当は今日撤収しようと思っていました。
でも、朝から大雨で仕事になりませんね…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、カッパを着て働くかも? (ウソです・笑)
↓




- 関連記事
-
-
里芋は植え替え途中…
-
里芋の様子
-
里芋の水攻め
-
| 野菜作り 里芋 | 06:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
うちもベランダのトマトは枯れそうです^^;
5個くらいしか収穫できんかったよ(苦笑)
そうそう 私は里芋1個植えたけど(笑)
すごい勢いです 葉っぱが^^;
脇からまた新しい芽もでてきたんですよ。
下の芋はどうなってるんだろうか?
収穫の時期っていつ頃?
>ゴーヤー もう時季はずれなのかな?
こっちもスーパーに並んでも とても手が出ないお値段です^^;
| mana | 2014/08/28 12:45 | URL | ≫ EDIT