夏野菜撤収その1
朝晩めっきり涼しくなっちゃってなんだかな~な今日この頃。
夏野菜にも見切りをつけやすくなったカナ?

というわけで

前回、刈り草を通路に積んで米ぬかをふりかけておいたところ は…

ザッソーがひときわ見事に茂っておりました

通路で堆肥化しようと目論んでいましたが、
結果的に、雑草に追肥したようなもんですね (@皿@) あっちゃ~!
ま、こんなこともあるサ

しみじみ草取りしましたよ…
ついでに元祖ガーデニング畑を一掃しました。

スッキリ~!
この状態を維持したいものです(汗)
今年、鳴り物入りで?導入した 「タマリロ」

別名「ツリートマト」と言って、木立なんだけどトマトそっくりな実が生るらしい。
しかし…
花は咲けども実は生らず…


なんでだろ~ぉ なんでだろ~♪ (古っ)
検索してみたら 一年目は実が付かないことが多いそうな(^へ^;) なんじゃ~それ!
じゃ、これはどうだっ?!
食用百合です♪

花が咲いたらすぐに切って株を充実させなきゃいかんかったのだが…放任中(おいおい^^;)
このまま枯れるまで放置するらしい。
まだ枯れる気配は微塵もない(笑)
こちらは食用菊♪

食い気に走って食べられるモノばかりって?
だって、収穫ガーデンシリーズだもん(笑)
食用菊も初めてです(^^) 食べるときが楽しみ~♪
脇芽を挿して追加で育てていた中玉トマトとミニトマトは全部撤収してしまいましたが
1本だけ植えた時の姿のままのものがありまして…

なんで育たなかったんだろう? って疑問がわいたので残してみました(爆)
撤収したトマトはどこかひねた感じ…

相変わらずピーマンだらけです。
来年は植える本数を半分くらいにしてもらいたいデス

茄子が復活してきたのが嬉しい~

地味な献立

ピーマンの塩昆布和え

仕事を一緒にしている友達から教えてもらいました(^-^)v 美味しい!
ご飯がススム君♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
私のやる気スイッチ
-
夏野菜撤収その1
-
ワイルドガーデンからカボチャを収穫
-
| 収穫ガーデン | 07:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
>朝晩めっきり涼しくなっちゃってなんだかな~な今日この頃。
ええな~~~
涼しいと草刈りも苦じゃないよね。
こっちはまだ猛暑だよ^^;
スッキリ~
気持がイイネ^^
野菜中心の献立 最高!
>カナカナカって鳴くんだ~
なんかテレビで聞いたことがあるかも?
沖縄のは ジーワジーワって鳴くよ^^
ブイヤベース 玉ねぎとトマトもお忘れなく(^^)/
| mana | 2014/09/01 16:28 | URL | ≫ EDIT