ダイコンの間引きを手伝ってくれたヤツ
昨日刈った稲の籾の乾燥も済ませ、急いで排気ダクトを仕舞って
あちこち片付けて雨戸も閉めて台風対策をししました。
なのに雨は昼間にパラパラっと降っただけ。
近隣の県に警報がでているのに、
なぜかただ今(5日23時)の奈良市は無風状態です。不気味~

金曜日の収穫ガーデン

ダイコンの間引きをしなくっちゃ!

自家採種の赤大根で芽が出たのは2個。
ひっついているので1本にするのはしのびないなぁ…

そこで、取り出したるは
じゃじゃ~ん!

バイト休みになって断捨離していたら、出てきたのよ~ン(^@^)
以前、ブログ友達の方から頂いた赤大根の種が♪
さっそく追加で蒔きましたョ(^皿^)
三太郎大根は勢いよく間引きしました。 スッキリ~!

どんどん大きくなってくれ~!
…って、思っていたのに、
今日覗きに行ったらなんか減ってる?!

ダレダ! 勝手に間引きしてるヤツは?!
やっぱり…


アオムシってほんまヒマだよねー

台風が来るってのに、しつこく食べてるよねー
このヤロー! たちはすぐにテデトッテフンヅケールしましたよ。
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
はつか大根とはつかネズミ
-
ダイコンの間引きを手伝ってくれたヤツ
-
芽がデタ!
-
| 野菜作り 大根・カブ | 23:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
奴らも生きていかなあかんからね~
今年のダイコンはヨトウムシに好きなように食べられてます(泣)
こちらは出勤時間帯に合わせて最接近するようですわ。
今のところ大したことがないけど、大丈夫かなぁ・・・
| HAL_K | 2014/10/06 04:38 | URL |