温室復活
これからなが~い冬が来るかと思うと雪国でもないのに早くもメゲている


台風19号に備えて倒れないように輪っかに入れられたシュウメイギク。
花束状態ですね(^^;)ちょっと窮屈そうだな~
本当はゆったりとした空間にふんわり咲いている姿がいいと思うんだけど。
それにうちのシュウメイギクは八重咲きなんです


可憐な丸い花びらが風に揺られる雰囲気を期待して買ったのに、
咲いたらぼってり重量感が(笑)
ま、いいんですけどねー
さてさて、とにかく朝晩冷え込むようになってきたので~

夏場は外してネットだけにしていた温室にまたビニールを張ることにしました。


このグネグネのワイヤで温室の柱の溝にビニールを固定していきます。
オキペット方式といって、プロの農家の温室に使われているモノと同じで張替がラク。
30分くらいでラッピング完成


ラフな感じに仕上げてあるのは、
仕事がオフになったら温室をここから野生の王国花壇に移動しようと思っているから。
畑の真ん中にあるとやっぱり邪魔なのねぇん(笑)
でも、移動するには全部バラさなきゃいけないから…面倒くさそう(^^;)
脇芽を伸ばしてしつこく頑張らされているトマト…
大玉になって赤くなる日が来るのだろうか


今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
| 野菜作り トマトいろいろ | 06:14 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん おはようございまーす♪
温室の衣替えやったのね♪
うちもそろそろと思ってるんだけど、なかなか手が付けられない(^^;)
お引越し? そりゃまた大変だわ!!
確かに畑の真中は邪魔だね。
八重のシュウメイギクも、かわいいよ♪
| らうっち | 2014/10/20 08:06 | URL | ≫ EDIT