赤玉ねぎに追肥
日没後も…うすぼんやりだけどまだ見える…
日が長くなりましたね。助かるわぁ~

被せていたもみ殻は風で飛ばされて裸んぼ…(^^;)
砂場丸出しの赤玉ねぎです。 乾燥バリバリ~~

油粕に化成肥料をちょびっと混ぜて株間にパラパラ~
上から増し土をしておきました。
山芋の袋栽培で使った土の再利用です。

とても疲れた日の献立は思いっきり手抜きで…

混ぜるだけ♪のすし太郎のちらしずしの上に、唐揚げのっけ盛り(笑)
親子丼用に買ってあった若鶏をお好み焼き粉で揚げて
名古屋名物甘辛たれ(市販品)にくぐらせただけ~~(滝汗)
今日も疲れが残ってますw
さすがにあれだけやるとしんどいです…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、サロンパスの効果が増大します(笑)
↓




- 関連記事
-
-
干しネギをやってみる
-
赤玉ねぎに追肥
-
赤玉ねぎのエリアに浸入者アリ
-
| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 10:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
赤玉ねぎ そういや市場にいっぱい並んでた^^
こっちはもう収穫されているんですね。
玉ねぎの苗を初めて見たとき びっくりでした。
これがあんな玉になるんだ~って。
お?
これも変わり親子丼になるんじゃ?(笑)
ちらし寿司の上にって言うのもナイス!
>そちらでもクーラー?@@
そんなに暖かかったのね~
こちら 今日もかなりムシムシしてます。
トマト 日に当てておけば良いのね^^
サンキュ~
| mana | 2015/02/23 13:53 | URL | ≫ EDIT