落花生を植えてソラマメを見たらえらいこっちゃ!
長いと思っていたのに、あっという間だったな…

こちらは天候にも恵まれて、植え付けラッシュでした。
カテゴリ別になっているので連続UPになりますが
どんどんいってみよ~(^-^)v

4月8日に播種した落花生「おおまさり」
直播より、ポットに蒔いてこのくらいに大きくなっていたら鳥に喰われることもないかな?
でも念のため、豆が見えないようもみ殻布団をかけました。
もみ殻は通気性があるので苗を覆ってしまっても大丈夫~

茹でピーナツにハマっています(^~^)
収穫時期は、開花期後85日頃だそうで、9月下旬から10月初めごろ?
長期戦だわ~~
さて、ソラマメはまだかな?

相変わらずしょっぼ~

でも、でも!

わ~い


げ~っ

歓迎しないヤツもわいている~~

アブラムシ対策はなーんにもしていません(^m^;)
キラキラテープも、水攻撃も、牛乳スプレーも… 頭頂芽もちぎってない…
どこからかテントウムシをスカウトしてこないとな~~

苺・2回目の収穫

スナップエンドウもぼちぼち取れはじめています(^^)

明日から仕事という人も多いでしょうね。 ガンバッテ!
私はまだまだお休みなので (ひょっとしてずっとお休みかも・笑)
どんどん作業を進めますよ~ん♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 野菜作り 黒豆・落花生 | 22:42 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
私も落花生をまきましたが、食用の生落花生だったので、発芽率不明です。
アブラムシがびっしりですね〜^^;
でも空豆は皮が分厚いから、本体が枯れる程くわれなければ大丈夫じゃないでしょうか。
↓ガマちゃんが届いたのですね :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私も畑に何かオーナメントを持って行こうかな(笑)
| 海月 | 2015/05/06 22:54 | URL |