オクラの花とトマトの支柱立て

先週末、補充したHCの売れ残りさんです(^^) やっぱ早いわ~~
この花が咲くと一気に夏がきた感じがしますね(^^)v
ま、すでに気温は30℃を越えていて真夏みたいですけどね


さてさて~ 昨日はさび病にヤラレタにんにくを撤収しようと…
ふと隣を見ると、ですね!

お師匠さまの 桃太郎トマトに実がついていました~

しかし…
実がついて重くなってきているのに、仮支柱のまま…

あかんやろう!
というわけで、
僭越ながら



お師匠さま旅行から無事に戻られてからは色々用事が立て込んでイソガシクテ
野菜のお世話はほっぽらかし…
ま、いいんですけどね

このクネクネ支柱、縛リつけなくていいから便利なんですけどー
ちょっと取り扱いが難しいのです。
支柱をなかなか立てずに放置してあったのはそのせいもあるかな?

トマトをらせんの中央にまっすぐ立てるだけなんだけどネ (^^;)
支柱に目がくらんでくっつけなきゃ! と思うとうまくいきません。
また、苗が小さいうちにやってしまえば簡単ですが
こうも大きくなってしまうと枝が邪魔になるしポキンと折れないか気を使う~
植え付け時に手伝っておけばよかったナ

出勤前に娘に取らせた~

少なくなってきたね って不満タラタラでした(爆)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
温室トマトは完敗か
-
オクラの花とトマトの支柱立て
-
トマトの芽かきと吊り支柱
-
| 野菜作り トマトいろいろ | 09:52 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
いちごは最後のほうが好き
最初と最後のいちごは小粒が多いんだけど、最後の方になると、飽きてきて小さいのまで採らなくなってるから、ようく熟れて甘いのね~ん
気温が上がってきたことも関係あるかな?
うちもピークは過ぎてきました
晩生もあるからあと1週間ほどは採れるかな?
娘も私も、これからの小さい甘いいちごに期待しています
げろげろ家のお嬢さまも、大好きなイチゴの収穫は、自発的にされるのですね~
あ、でも時どきは農作業も手伝っていられましたね
うちの娘は何もせんよ
| ann | 2015/05/21 12:35 | URL | ≫ EDIT