茄子の支柱はV字バランス!
茄子の一番果は小さいうちに摘果したほうがいいんだけどな~(^^;)
お師匠様はモッタイナイ世代だから…

さてさて! 茄子の支柱立てはいろいろあるんだけど、
今年はV字型を採用しました♪

まず、真ん中に支柱を立てて茄子を固定。
そのあと斜めに刺した支柱を真ん中の支柱とクロスさせて結わえた後、外枠に固定…

3本目は固定しないで挿すだけにしておきました。
茄子が大きくなってからどの枝を伸ばすかお師匠様が考えたらいいわ~って (^へ^;)
昨日の収穫

茄子の初生り♪ …っていうか~摘果ですよね (^^;)
子茄子で浅漬けつくろうかな♪
苺は最盛期の三分の一くらいになってしまいました。

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
水茄子とボディガード
-
茄子の支柱はV字バランス!
-
水茄子と黒早生エダマメ♪
-
| 野菜作り 茄子 | 09:45 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
スゴイ支柱~~
宇宙ステーションみたいやな(いや、なんとなく)
ここまできちんと支柱してやれば、多少風吹いても大丈夫やね
ん~こんだけしようと思ったら、支柱を数そろえるだけでもひと財産つぎ込まねばならないな・・・
やっぱアタシは今年もチョーテキトー支柱やな
きゅうりもいんげんも、きちんと支柱立てたんやな~~
あ、いんげん豆、種、買うてこなアカンわ
あんま食べへんけどな~~、ほかに植えられそうなもんも思いつかへんしなあ~~
ピーナッツとかオクラとかズッキーニとかゴーヤとか・・・絶対誰も食べへんもんなあ~~~
ポタジェのことを考えているのだが、食べへんもん作ってもな~~と思うとやる気が出ません
| ann | 2015/05/22 11:04 | URL | ≫ EDIT