ニラの収穫と通販の落とし穴

左側の柔らかそうなのを収穫しました~♪

ニラともやしの炒め物(^~^) 安上がり(笑)


最後のソラマメはフーチャンプルーにしました(^^) 美味しかった~~

皆さんおすすめの焼きソラマメにもトライ!

莢が真っ黒になるほど焼くのがコツなんだそうです。
ホクホクしっとり~(^-^) 甘くて美味しかったデス♪

さてさて…
昨日、注文していたサツマイモ苗が届きました。

あれれ~(@m@)
なんだかシナシナ~

いつものところに注文するのを忘れていて、
急きょ通販サイトで見つけたのだけど、箱を開けたら半分以上葉っぱが萎びていました。
慌てて水に浸けて様子を見ていますが、なんだかな~


鳴門金時(右側)はともかく、
左の安納芋の苗は葉っぱ同士がくっついてしまっています(^へ^;)
生ものだからしょうがない?
以前頼んでいたところの苗はこんなにしょぼくはなかったけどな…

暑かったから輸送途中で萎びちゃったんかな~
でもそれって想定内でしょう?同じ関西圏なんだし…
国○○なのになー

お師匠様から物言いがついたので、
急きょサツマイモ苗を探さないとな…
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
さび病のニンニクを撤収~
-
ニラの収穫と通販の落とし穴
-
ニンニクにさび病が出た…
-
| 野菜作り ニンニク・ニラ | 21:56 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
サツマイモは葉っぱがしおれてても茎が生きてればたぶん大丈夫じゃないかな。
国○園の通販はけっこうレビューで酷評されてる気がします。
りんごを買った時は大丈夫だったけど、季節によるのかも。
うちも毎年実家のサツマイモ苗を植えてますが、今年はスペースがもうない^^;
「マツコの知らない世界」でやっていた袋栽培にチャレンジしてみようかな〜
ニラの炒め物おいしそう!
| 海月 | 2015/05/22 22:31 | URL |