アスパラガスの除草
ザッソーたちも調子いい(笑)

スギナは仕方ないとして
最近の悩みの種は、笹が生えてきたこと…

コイツラもやっかい


アスパラガスの畝は掘り起こせないので出てきたら地際でカットするのだけど、
もう、次から次へと出てきて広がり、イタチごっこ

アフター!

中央にあるのは一昨年植えたアスパラガス。
細いのがいっぱい上がってきているけれど、収穫しないで伸ばして茂らせています。

さすがにピークを過ぎてしまって取れる量は激減しましたが~
雨が降ったあとは威勢がいい(笑)

紫アスパラは確か3~4年目くらいだけど、最初からマッチョ(笑)
種類が違うからかなあ?

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
カタバミを始末してアスパラガスの冬支度
-
アスパラガスの除草
-
アスパラガスが出てきました!
-
| 野菜作り アスパラガス | 08:18 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
うらやましい・・・
アスパラがコンスタントに採れるってイイね~~
うちも以前植えてた場所では毎年ちゃんと採れたのに
なぜだろう?
今年もほとんど収穫できなかったよ
ササまで生えてきたのか~そりゃ大変だね
掘り起こせない場所はスギナも増えちゃうしね
| ann | 2015/06/13 10:34 | URL | ≫ EDIT