トウモロコシの雌花はどこ?
昨日は久々にスカッとしたいいお天気でした♪
数日まえから雄花が咲きはじめたトウモロコシですが~

絶好の受粉日和なのに、雌花が無いんです(^-^;)
それに、気になるものが…

この怪しげな粉々…

ひょっとして、アワノメイガがとりついている??

それにしても…雌花は?

茎が細くて葉っぱの色が薄いし、葉先が枯れているのでこれは肥料不足かな?

どの作物も殆ど無肥料なんだけど… これはちょっとヤバいかも?
仕方がないので油粕と化成肥料をパラ~ッとやっておきました。

種まきから育てていたアーティチョークも元気ない…

メンバーは一つ消え、二つ消え… 残りはたった2つになっておりました

ごめんよう~
移植を嫌うというウワサのアーティチョーク。
本当はもうどこかに定植したほうがいいのかもしれないけれど
ガーデニング師匠の annさん が植え替えておられたので私もやってみるなり~

しかし、これが来年は大きくなるんだろうかとても疑わしい

夏野菜がバンバンとれ出しています~
ウナギのようなキュウリ… 本物のウナギの方がいいのにな (コラコラ ^^;)

茄子がいっぱい(^^) ピーマン類も調子が出てきました♪

そしてなによりうれしいのが、桃太郎トマト!

中玉トマトやミニトマトも増産中です(^-^)v
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
トウモロコシの雌花がキタ~!
-
トウモロコシの雌花はどこ?
-
トウモロコシがぐーん!
-
| 野菜作り トウモロコシ | 06:40 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
ひもじいじゃないかぁ
オスには肥料が必要なんだよ~~~(笑)
| RSくん | 2015/06/30 10:01 | URL | ≫ EDIT