虹とメロン♪
あまり高い建物のないトカイナカの奈良(^-^;)
今はの~んびりだけど、なにせ大昔に都があったので
何かを建てようと思うと、まずは発掘! になってしまいます…

お隣には何が建つんだろう??
雨続きで作業も中断が多そうでお気の毒です

一昨日の夕刻、久しぶりに虹を見ました(^^)v
それも、2重♪ 大きくてきれ~い!! テンションあがるわぁ~~


今回のプロジェクトがうまくいきますように…

さてさて、なんの脈絡もなく~
温室のミニメロンの話題へ切り替え(笑)

花は咲くけれどー 実は付かない(笑)
これは中に蜂などがいないから?
受粉の手助けが必要ってことかしら

そんな時間ねぇ~もんね(^へ^;)
そうすると、この1個はまさに 奇跡 と言えましょう♪

もう取ってもいいのかしらん? (と、だれともなく聞く)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
メロンの悲劇と結末
-
虹とメロン♪
-
ユーレイトマトとメロンの赤ちゃん
-
| 野菜作り スイカ・メロン・マクワウリ | 08:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
一週間のお勤めご苦労様でした~
発掘調査は「刷毛」で土を掘るから時間がかかるんですよね。
市内はどこを掘っても何かしら遺跡が出てくるんでしょうね。
マクワウリだと採り頃には甘~い香りがするし、サインが出るんだけど、メロンは分からないです・・・
| HAL_K | 2015/09/05 04:14 | URL |