サツマイモだって水は欲しいノダ
サツマイモ「安納芋」を収穫しました~


一見、寄せ植えっぽく見えなくもない? …か(笑)
グラウンドカバー? 観葉植物?

サツマイモに花が咲いたか って思ったけれど~
ビオラの生き残りでした(^^;)

とにかく、除草しながら芋掘りだー!!

あら、少ない


安納芋だから仕方ないかな~(^へ^;)
植え付けた種イモは余りものの捨てるようなヤツだったしな~~

しかし…
ひょっとして
ということもあるからね


念のため、端からスコップで掘り起こしました(^^;)
あらま!


けっこうたくさんあった~!!
30センチほど下に埋まっておりました(@m@)
土は堅く締まっていたけれど、しっとり湿気がありました。
水はけのよい砂地が適しているかと思っていたけれど
サツマイモだって水分が欲しいんですね。。。
収穫ガーデンは乾燥するから敷き藁くらいじゃ保湿にならなかったってことかな。
次の課題が見つかったってことで

不真面目な割に大収穫~


1人一個のおやつにピッタリ!
こんなん、作ろうと思っても作れないビミョーなサイズやわ (笑)
今日のおやつはコレに決まりやで~~
オマケの収穫?

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
安納芋はごみの山に植えました
-
サツマイモだって水は欲しいノダ
-
安納芋を試し掘り♪
-
| 野菜作り サツマイモ | 09:51 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは♪
ぎゃ~~~~~!!
おまけの収穫が恐ろしすぎて(笑)
なんの幼虫なのでしょう?!
さて、長男は今日お芋掘り遠足に行っています(*'v'*)
今夜はイモ天とさつまいもご飯に決定ですぅ。
試しに追加で掘ってみて良かったですね!
そのまま種イモになり、来年大豊作だったりして(笑)
| 菜葉もも | 2015/10/22 11:25 | URL |