赤玉ねぎを移植
でも、せっかくだから生えているものたちを移植することにしました。

右端一列で芽が出たのはわずか5本の赤玉ねぎ…
髪の毛のように細い~
大丈夫かぁ?

続いてカラーピーマンのあとに
アーティチョークだと思って蒔いて出た葱を植えました(笑)

ブログ友達のHAL_Kさんから頂いた越津ネギかなあ? それとも下仁田葱?

大きくならないとわっかんないな~(笑)
しばらく[様子をみることにしました。

すっかり色味がなくなったT字花壇です。
マーガレットがまたひとまわり大きくなったようです(^^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
玉ねぎに追肥&池にドームを…
-
赤玉ねぎを移植
-
玉ねぎは植えられていた
-
| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 06:24 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます!
赤玉ねぎ、元気に育てば良いですね~~
ところで、玉ねぎ苗は小さいと、寒さにやられやすいので、保温対策をしたら、安全かもしれないね。。。
| まいちゃん | 2015/12/03 07:06 | URL |