食用ほおずきを斬る!

横殴りの滝のような雨のなか、出勤…

したら、駐車場でピタリと止んで(汗) 事なきを得ましたが~
ひと足先に出勤していた他のみんなは頭からぐっしょり(@m@)
突風で傘が逆さになって壊れちゃった人も…
結果的に、わずか40分ほどのゲリラ豪雨だったようです。
濡れた靴や服を体温で乾かしながらのさんざんな週末でした。。。

やれやれ… の週末、お休みの土曜日(^-^;)
これから畑の被害を見に行きます~
その前に、とりとめもなく…

先日、伸び放題の食用ほおずきを剪定してました。
まだ実がなっているけれど、
もう食べ飽きたし、どうせ美味しくないに決まっているからー

と、潔く (^m^)
このくらい切っても、まあ…大丈夫だろう。
昨年 で実証済みです。

今年はドームも被せません。
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
食用ほおずきを斬る!
-
食用ほおずきは越冬したようです
-
食用ほおずきは生きているか
-
| 野菜作り 食用ほおずき | 09:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん、こんにちは(^^)/
そうか、多年草なんですね、ホウズキは。
昔のと違って今のは美味しいんでしょo(*’▽’*)/☆゚’
手間がかからなくていいですね。
狙ってる品種があるんですけど、いつ見ても売り切れで。
来年の春になってからですね。
| すぎさん | 2015/12/12 15:23 | URL |