ニンジンの芽がデタ!

どこ~? 見えないよ…
そろそろ常時かけておく遠近両用メガネが必要かも(^^;)
カメラって偉大だ~ (@0@)
ちゃんと撮れてる(笑)

実は年末に緑っぽいのが見えるな~って思っていたのよ。
その時は数本だったけれど、一週間以上経ってようやく目立つようになってきました。
温室の中は日中こそ暖かいけれど、夜は真冬だもんね…(^^;)
そりゃ~、動きも緩慢になるわなぁ~
この先収穫まで、なが~いドラマになりそうです

ふふっ(^^) 種の帽子をまだ持っている子がいる~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
人参の芽がデタ?そしてササゲの実態
-
ニンジンの芽がデタ!
-
ニンジンの種
-
| 野菜作り 人参 | 20:59 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
いまごろ?
出るもんやね~~
わはは!カメラはちゃんと撮れてたんだ!ってーことはご本人はぼやけたまま撮影したってこと?
ホンマ見えにくくなったよね~~
アタシもカメラのピントマークが見えないまま撮ることある~~
げろげろさん、ほうれん草も遅く蒔いてませんでした?出ました?
アタシも12月に蒔いたのがのんびり芽が出かけしてます
冬は長いことかかるね~~
あれ?でも・・・にんじんはトウ立ちしませんか?
大根とか青梗菜とかは、冬に蒔くと大きくならん間にトウ立ちしますよね?
| ann | 2016/01/08 21:16 | URL | ≫ EDIT