さつま芋の様子と睡蓮♪
鳴門金時50本と安納芋50本…

お師匠様は間に藁をかませて植えられている様子…

先週末に植えた

すでに根付いたようで起き上がってきています♪

でも10本のうち、2本が枯れてしまった(^へ^;)
ま、こんなもんだよね~

昨日から2~3日雨降りの予定だったのに 、降りませんでした

どよ~んとした曇り空のまま一日が過ぎ~
夕方にはうっすらと晴れる始末(^へ^;) どーゆうこと?!
しかたなく水やりしましたよ (@へ@) サツマイモ以外もいろいろとね。
「なんちゃってビオトープ」 の藻を掃除したので、メダカがスイスイ泳げるようになりました。

あら! 睡蓮が咲きそう?!

いや、もう咲いて萎んでいるのかも?

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
- 安納芋の手入れとギャツビーアイスデオドラント♪
- さつま芋の様子と睡蓮♪
- 安納芋はごみの山に植えました
| 野菜作り サツマイモ | 06:12 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
サツマイモが100本以上。売る程とれそうですね。
この5月は高温と乾燥で水やりが心配です(゚ーÅ)
あら、もう睡蓮が!早いなあ。
うちの畑の睡蓮鉢はヤゴが常駐しているようで、投入した魚が次々やられるので、やむなくボウフラ駆除薬「ボンフラン」を使いました・°・(ノД`)・°・
| 海月 | 2016/05/26 09:51 | URL |