暴走トマトとセーラームーンとポーの一族
ちょっと目を離した隙にジャングル化~
しかも、支柱から外れて倒れているし


トマポールは茎をねじって這わせるという機能上、スベスベしているから
結わえていても重みでずれることがあるのね…(^へ^;)
外れてからしばらく放置されていると
トマトは、ぐれてしまって言うことをきこうとしない…

そーっと持ち上げて絡められるだけ支柱に誘引したあと
仕方がないので紐で吊ることにしました。

脇芽がすっかり出来上がっちゃていて、もうなにがなんだか…
このままジャングルでいくしかないな



昨日、朝ドラの続きに「あさイチ」を見ていたら、意外な話題が出てビックリ~
現在、六本木ヒルズ内で 「美少女戦士セーラームーン展」 が開催されていて
その入場者が2か月で30万人を超えたそうな(@m@)
すごーい

一日あたりざっと5千人?
一時間あたり400人以上が入場している計算になるらしい…
もう通勤電車並みの混雑ぶりやんね。
今はもうすっかり大人になっちゃった女子が「あの頃」を胸に殺到してるのね。
「美少女戦士セーラームーン」って??と思われる方が大半だと思う。
私もさほど見ていたわけではないけど
「月に代わっておしおきよっ!」という決め台詞は忘れもしない~(笑)

よく知らないまま娘さんにキャラクターグッズを買わされたお父さんもいるのでは?
とにかく一世を風靡した大ヒット漫画でありました。
私はどちらかというと続いて紹介された漫画
「ポーの一族」の続編が40年ぶりに発表された
というニュースのほうがショックだったよ

えーっ

作者の萩尾望都氏は少女マンガ界に革命を起こした人で
とにかく話がウマい。込み入っていて難しい。(なぞ解きが好き)
確かな裏付けと綿密に敷かれた伏線があとになってバーン!と現れる面白さ!
「ポーの一族」は数世紀の長きにわたり生き続ける吸血鬼のお話。
しかしながら年代の順序がバラバラに短編で発表されていて
まるで遺跡を発掘して読み解くような、パズルのピースを合せるような
そういうストーリー構成も斬新だったのです。
なあんて言ったって知らない人は何それ?なんだけどね(笑)
好きだった曲が流れてくると当時のシーンがまざまざと甦るように
とにかく、昨日は朝イチから
難しい年頃だった自分の青春時代にタイムスリップしちゃったのでした。
あの頃はいろいろあったな~ってね。
読みたい!
と思って仕事の合間に本屋を数件回ったけれど (おいおい^^;)
掲載されている 「フラワーズ7月号」 は売り切れ

実は人気が凄くてすでに重版したそうだけど、それすら売り切れなんだそうな(@へ@)
朝イチで取り上げたりするから拍車をかけたんじゃないの?
アマゾンではプレミア価格で売っていてビックリ(@m@)
定価590円の雑誌が何でこんな値段に?
足元見ているナ

さ、気を取りなおして今日は金曜日! ラストスパートがんばるべ~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。
ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
- オクラの花とトマト爆生り!
- 暴走トマトとセーラームーンとポーの一族
- トマトの支柱立てと雨除け設置
| 野菜作り トマトいろいろ | 06:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます!
週末農民のまいちゃん。。。我が家のトマトはとうにジャングル状態(^^;
まいどのことながら、仕方ないかなぁ~~
ところで、マンガの世界も奥が深いのデスネ!
| まいちゃん | 2016/06/17 06:51 | URL |