スモモの鳥対策の実態と季節外れの苺♪
赤くなれば飛んでくるよヤツラがさ!

ケチでわるうござんしたね!

ネットを被せたのはお師匠様ですが…(笑)
生ってる生ってる! 赤くなってる~(^m^)

こちらは別種類のスモモ。 プラムコット?

普通のスモモよりふた回りは大きい実がなっています。
こんなに実が付いているのは初めて~~

こちらのスモモはバラバラに生っているので個別にネットをかけてもらっていますね。
どうやら…このネットはジャガイモなどの種イモが入っていたヤツらしい(^m^;)
なんでもとっておく戦中派ならではです

とりあえず、フツーのスモモを3個とってみました♪
樹で完熟♪ 甘くないわけがない!

6月18日の晩ごはん…

チキンカツ 野菜サラダ インゲンとがんもどきの煮物 いちご
この前紹介していた、ミニキュウリの正式名称は きゅうりメロン です(^m^)

COOPの食材と一緒に野菜や花の苗も売っていたのを
ピクルス用のキュウリの苗と間違えて注文しちゃったらしい。
まー、見た目インパクトがあって美味しかったから良かったけど(笑)
今も苺は少しだけとれています…
時期外れだけど、生るもんなんですね~
ゆーっくり大きくなって赤くなっているせいか、味が濃い気がします。

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ももの移植と庭木に寒肥
-
スモモの鳥対策の実態と季節外れの苺♪
-
枯れた桃と花とこんなところに足跡
-
| 果物作り 桃・スモモ・サクランボ | 21:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
カラスかと思えばムクドリ?たくさんいますね( ̄∀ ̄;)
私も戦中派なのでいちごに野菜のネットを個別にかけましたが、ネットをかなぐりすてて食われていました・°・(ノД`)・°・
来年は防獣ネットをちゃんとはろう。
遅いいちごも真っ赤でおいしそう。
スモモは自家受粉しないんですよね。
育てたいけどベランダでは厳しいです。
プラムコットときゅうりメロンのお味が気になります(ΦωΦ)
| 海月 | 2016/06/23 22:50 | URL |