暴れるカボチャ
あとで網ネットに入れて保護しておきました(^-^;)

その手前には、宿儺カボチャがいるんだけど~
もう、ジャングルになってて収集がつかない状態に~~

それで、ですね、ちょっと気になったんですケド…
カボチャが2種類あるんです(@-@)
隣のバターナッツと勝手に交配しちゃったのかな~?


どっちが宿儺カボチャなんだろう?
そして、カボチャの収穫時ってい~つ~? (^m^;)
いや、ワタシ、カボチャを真面目に作ったことないのねぇん(おいおい)
ヘタが固くなったら?茶色になったら? ううむ…
そんな

うどん粉病が蔓延中。

いや、それよりすごいのがカボチャの威力だ~!
西側に伸びているヤツラはラズベリー



南側に伸びているヤツラはT字花壇のオレガノケントビューティを押しつぶし、
マーガレットに手を伸ばしています(汗)


ビックリしたグラジオラスが気を失って倒れていました。 (というのは創作です)
どうしたもんじゃろーのぅ…
と思いつつ、収穫ガーデンのそうめんカボチャにはひとつも実がなかったので
とりあえず侵略しているツルをほどいて、防草シートの上に誘引?しておきました。
やっぱり受粉のお手伝いに行った方がいいのかな~
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
そうめんカボチャは失敗
-
暴れるカボチャ
-
カボチャを無理やり空中へ
-
| 野菜作り かぼちゃ・ズッキーニ | 08:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
ぱんぷきんぱにっく
白い方がすくな南瓜だと思う(自分では作ったことないけど)
いつだったか、じじいが、栗の木の根元とかあちこちに(草おさえに)植えてて、木に登ってぶ~らぶ~らかぼちゃがぶらさがり、オモロイ風景だったことを思い出しました
お花の方に伸びてっちゃったつるは、切っちゃえば?
私、もっと狭い畑でかぼちゃ作ってるので、孫づるをどんどん切ってます
かぼちゃはいくつでも実をつけるので、つるを整理しても大丈夫と思うよ?
| ann | 2016/06/30 09:46 | URL | ≫ EDIT