ハブ草の花と551のあるとき~


あした耕す予定だったのになー


ハブ草に花が咲きました。
今の草丈は1メートル10センチくらい…
そろそろ収穫して干してお茶にすべきなのかにゃ~?
今日は撮るのを忘れたので、ちょっと前の晩ごはん…

伏見甘長とイカの炒め物、冷奴、きゅうりとイカ燻の酢の物、冷蔵庫の残り物の味噌汁…

そして、551の豚まんがあるとき~♪

このフレーズがわかるのは関西圏だけだと思う(笑)
「551蓬莱の豚まん」 は大阪を中心に兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県にしかない。 その理由は、すべて手作りだから。
生地の発酵時間を考えて、工場から150分以内のところにしか出店していないという…
別送されたアンをお店でひとつひとつ手包みしているそうだ。
だから、ふっくらジューシー♪
大きめの豚ミンチがボリューム満点、食べ応えがあります~ (^~^)
関西に住んでいると、テレビに時々こんなCMが流れるのを目にするのだ。
肉まんじゃなくて、豚まん ね(^m^)
あ~、早く アツアツの豚まんが似合う冬にならないかな~
ごちそうさまでした♪
の あとで洗い物をしているとー

窓の外に ヤモリ のいるときー♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ホテイアオイの花と胡麻の花♪
-
ハブ草の花と551のあるとき~
-
ゴーヤ初収穫と奇跡のスイカ♪
-
| 収穫ガーデン | 22:50 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
551は仕事で関西圏へ行った時に帰りに買ってました。
CMもやってるんですね~
ヤモリって鳴くと読んだことがあるけど、鳴き声を聞いたことがあります?
オイラんちにも住み付いてるけど聞いたことがなくて・・・
| HAL_K | 2016/08/27 05:06 | URL |