夜明けのジャガイモ植え♪

昨日は頑張って早起きしました…

12日から旅行に出かけるお師匠様が丸投げされたジャガイモを

…2013年に春作を植えた場所…
放置プレイのあと、昨年、今年とカボチャが植えられておりました。

まずは草取りからかぁ~

ふうう…

ここで一旦、娘の弁当作りと朝食のため中断 (^m^)

ミニ耕耘機で耕したかったけれど早朝だったので、
とりあえず、植え付けする部分にだけ有機石灰を撒き~
混ぜ込むように耕している途中で、前作のジャガイモがころりん♪

なーんか いやな予感

ま、深く考えても植え付けできる場所はここしかないので
とっとと溝を掘りました。

どんなやり方でもいいって許可をもらったので、
ワタシが気に入っている、凹植えにすることにしました。
ここは砂地で水持ちが悪いのと、土寄せの手間を省くために
溝の底に植えて、徐々に土を盛っていくというやり方です。
お師匠様が買っていたアンデスレッドと、


そして、突然のことで土づくりもできていなかったため、奥の手を使いました



溝の底に堆肥を敷いて芋を仮置きし、間に油粕と化成肥料を混合したものを盛って…

元肥の上には堆肥を、芋の底には野菜の土を敷いて上からもかぶせました。


さらに両サイドから畑の土を薄くかけて~

完成です

あとは、芽が出るのを待つのみ…
ちょっと出遅れたから、結果は神のみぞ知る?! (大げさ^^;)
そうそう、ポットに植えていた余りもののアンデスレッドですが~
芽が出てませんよ(笑)

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ゴーヤを撤収してジャガイモを植えて土寄せまで♪
-
夜明けのジャガイモ植え♪
-
インカのめざめを掘ってみたけれど…
-
| 野菜作り ジャガイモ色々 | 10:26 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん、こんにちは(^^)/
秋じゃがも植え付けると期待が高まりますよね。
そしていつ発芽するかやきもきすることになります。
トトロが踊ってくれるといいんだけど(゚-゚*)
| すぎさん | 2016/09/10 12:12 | URL |