台風16号の大雨で畑が水没!
みんなが気になる? 台風16号の被害速報です。
風自体はそんなにひどくは無かったのだけど…
あ、オクラが倒れてる(@-@)
支柱にクリップで止めただけだったからなー(汗) 紐で結わえておけばよかったな…

でも、ゴーヤもウコンも倒れていないからね。
逆に
雨が凄かった


畑の通路にどんどん水が流れ込んできたー!
お師匠様が植えた冬野菜の畝も、あっという間に浮島のように



Hさんの田んぼから水があふれているんだ!

ということは…
やっぱりね (@へ@)

ひとつ向こうの用水路の水があふれて畑を横切っている!
ぎゃーっ!

またもや冠水です!!

ここは農業用の水路なのに、高台の宅地からの水が流れ込むんだよね。
2年前 にもあふれました。
その時に市の方に訴えてたのに、何も対処されてません


お役所仕事だ!

ま、百歩譲って、畑はいいとして、あの家

玄関先に水がゴウゴウ流れてるってさ…
手前のプールみたいになっているところにはお爺ちゃんが大根の種を蒔いていて、
ほんの3日ほど前にカワイイ双葉が出揃っていたのよ

そして、うちの畑は一段上にあるはずなんだけど、完全に水没しています


流されてる? もうアカンな…
苦手な早起きして、汗だくで草抜いて、畝掘って埋めたのに…

チクショー!
そもそも、上流にあるため池が問題なのだ

水門が3か所壊れたままになっていて
大雨が降った時に一時的に水をプールしておく役目を果たしておりません。


もっとも、これを修理したとしても、満水まで50㎝くらいしか余裕が無いから
貯水能力が足りないと思うわない? (@へ@;)
池を深くするか、水路を広げるか、あるいは近くの川に流す水路を作るか…
とにかく、早く何とかしてほしい…
豪雨のたびに こんなことになってはね…

雨は夕方には小雨になったけれど、水の勢いは衰えることなく畑に流れ続けたのでした。
半分が冠水。残り半分も深い水たまり…

一夜明けた畑はどうなっているかな

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
台風一過の後片付け…
-
台風16号の大雨で畑が水没!
-
山椒を救え!&ハチミツをお取り寄せ♪
-
| 今日の作業 | 01:04 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
かなり降りましたね~
被害は畑だけでしたか?
見廻りに行くのも気を付けてくださいね~
画像のお宅は床下に浸水してそうで心配です。
ため池の水門が
3箇所も壊れたままって・・・
農業用のため池は設置が古いものが多いから、堰堤の耐震化が問題になってますね。
大地震で決壊したらという想定です。
ただ、予算が水路を含めて農水系で、雨水の排水は建設系(土木系)なんで、いわゆる縦割り行政で上手く連携が・・・・
ま、そんなところです(笑)
でも、人的被害が出てからじゃ遅いですから何とかしてほしいですよね。
| HAL_K | 2016/09/21 04:55 | URL |