ニンニク植えました
新しい脱穀機との接続がわからなくなって中断(笑)
時間が余ったので、ニンニクを植えることにしました。

水はけが悪そうだけど、ここしかないか~ (^へ^;)
太陽光消毒していたビニールマルチをはがして…

畝を整えて、穴あきマルチを張りました。
タキイの無臭ニンニク 500g、 53個♪

無臭ニンニクってニンニクじゃないってどこかで読んだ気がするんだけど
どうなんだろう??
スコップの柄で深さ5センチの植穴をあけて、


ペットボトルをじょうごにして、市販の 野菜の土 を1センチ分投入~
ちゃんと芽が真上になるように埋めて (昔、逆にして芽が出なかったことがある・笑)

朝は曇ってて時々小雨がぱらついていたのに、 途中からカンカン照りになって
蒸し暑いのなんの

いつになったら涼しくなるんだ~~~
焦って植えちゃったけれど、暑さで腐っちゃうかも?

いや、それは困るなあ…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ニンニクとニラ
-
ニンニク植えました
-
枝豆はニンニクの消えたスペースに…
-
| 野菜作り ニンニク・ニラ | 06:06 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
ああ、あたしもニンニク植えなくちゃ
にんにくの種買ってあるんだけど植える場所がないんだよ~
たった5個なんだけどどこにでも植えると次作のときじゃまになるな~って思って
またげろげろさんはたくさん植えてるね
前回たくさん作ったときは失敗だったっけ?こんどこそ黒にんにくで一儲けを企んでるなあ~~(笑)
無臭ニンニクはにんにくじゃなくてリーキに近いそうですね
無臭と言っても無臭じゃないけど、栄養価も低いんだそうですね
だからって量を多く使うと匂いも増えるんだからおんなじなのかな~?
私も今年も無臭ニンニクですけど
| ann | 2016/09/27 06:23 | URL | ≫ EDIT