ヤブガラシの役目と今日も収穫だけ
ちょっと前の写真でスミマセン(^m^)
バターナッツを撤収した後、そのままにしていたネットに
ヤブガラシが!

すごいなあ

今年、画期的な方法でヤブガラシの撲滅を試みましたが → ココ
あえなく失敗…
いつものように? ジャングルになっています(汗)
中央園芸のブログ によると、
ヤブガラシは不自然な環境を是正するために生えて来るらしい。

真夏には意外と花が少ない。
ヤブガラシは花を咲かせて虫たちのオアシスになっているのかも…

昨日の収穫は、お師匠様がT教にお供えした後、妹にもらわれていきました。

茄子料理はワンパターンに陥っています(笑) どげんかせんといかんのう…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
夏野菜の片付けは続く…
-
ヤブガラシの役目と今日も収穫だけ
-
ヤラネバナラヌ何事モ
-
| 雑草と戦う! | 06:06 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
野菜のお料理頑張ってますね
茄子とピーマンはうちもじゃんじゃんなってます
日が照らなくても茄子はなるんですかね?
茄子はこういうふうに煮物で食べるのが私は好きなんだけど、夫と子供はあまり好きじゃない
素揚げにして出汁につけたり、お肉と炒めたり、麻婆茄子とかが好きっていうの
今朝はオリーブオイルでじっくり炒めてマジックソルト振りかけ、お弁当にも入れました
| ann | 2016/09/30 06:28 | URL | ≫ EDIT