もものすけの引っ越しと人参の種まき
一緒に蒔いたナバナと同じように、筋蒔きにしてしまったカブの もものすけ

満員御礼なので、移植することにしました (^へ^;)

そのまえに、この荒れ地をなんとかせんと!

大根と法蓮草を蒔きましたが、
芽が出ると同時に虫に喰われて消えました…

ま、嘆いていても仕方ないので、とっとと片付けて~
こちらにスプーンですくって、移植♪

根付いてからあらためて間引きすることにします。
ついでに手前に人参を蒔きました。
はやどり人参、紅輝(こうき) キラキラネームが気になります(^^;)


これで今季は3回目になるけど… いつになったら人参が食べられるのやら。。。
もとの場所の もものすけ はこんな感じになりました (^-^)b

このあとの間引きでさらにどこかへ移植するつもりです。
モッタイナイからね

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 野菜作り 人参 | 06:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
ええっ?
カブを移植したの?カブって移植しても大丈夫?
根を食べる野菜は移植できないと思ってたわ、どうなるのかな~?
わっくわっく
お師匠様の白菜キレイね~
私、昨日、初白菜採ってみたの
そしたら、びっちりアブラムシがたかっていた~~~
外の方の葉っぱ剝いて捨てたら半分くらいになっちゃったよ
| ann | 2016/10/29 07:07 | URL | ≫ EDIT