キャベツと壬生菜、初収穫♪
最低気温は13℃。昼ごろには20℃くらいまで気温が上昇… なんか気持ち悪い~

そのくせ時雨れてときおり雨がポツポツ降ったりとイマイチな天気でした。
今日はこの前のバイトの追加で朝から出かけていたので、収穫だけ。


お師匠様の白菜たち。
ブログともだちの皆さんがあちこちで収穫されているので覗きに行ってみました。
もうちょいかな~?

ヨシヨシ、はやく大きくなるんだよ、とナデナデ (ウソです)
しゃーないな。
温室でも見に行こう…
ずっと曇りで陽射しが無かったから温室の最高気温は18℃でしたね。

撤収の時の脇芽を挿したアイコ と 強制的こぼれダネのまたこぼれダネの中玉トマト。


ホッタラカシですが、勝手に受粉して ゆーっくりゆーっくり赤くなっています (^m^)
プランターでの連作障害に挑戦中の、京壬生菜がやっとこさワサワサに♪
間引きをするど~~

今日の収穫

白菜を取りにいったらまだ早かったので、隣の畝を見たらキャベツがあった の図(笑)
ミニトマト、1パック分(345円くらい?) はあるな

イタリアの苺は白が優勢です! 心なしか実も大きくなってきたみたい~

ありゃりゃ~(@m@) 雨が降りだしました。
会社帰りの人は傘がいるかも~~
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
温室の防寒
-
キャベツと壬生菜、初収穫♪
-
ミニ温室の実態と拾った子と金胡麻のようす
-
| 温室 | 17:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは!
キャベツ。。。良い感じの収穫デスネ!
そして、この時期に収穫 (*_*)
凄いの一言です🎵
| まいちゃん | 2016/11/21 19:08 | URL |