里芋の植え替えと最後のキャベツ

無断進入のモンシロチョウ…

生り出すのが遅かったせいか、今まで収穫が続いていたブロッコリーも、いよいよ潮時です(^^;)
いい加減にキリをつけないと次に育ってきている苗を植えつけられません。
ネットを外すと、ぼっさぼさ~のボーボーです(笑)

雑草の中に、キャベツの双子がいました!ラッキー♪

さて、今日のメインイベント?里芋の植え替えです!
普通、年末には掘り起こすらしいけれど…
うちのお師匠様は植え替えまで放置しておくそうです(^^;)


雑草をかきわけると…
いました!

芽まで出ています(笑)
もうすでに里芋の葉っぱです!

結構たくさんありました。
植えつける芋は
お師匠様に選んでもらいました。
「こんなにあるんなら
もう少し食べたらよかったな~」
「そうだね…」
今の食欲を満たすか将来に備えるかは永遠のテーマかも知れませんね(^^;)
種芋の新天地はもと荒地Aの一番西の端です。
植え付け前に、元肥を入れるために畝を割っていると…
さっそくカラスが飛んで来ました

コレ、望遠でもなんでもありませんよ!
すぐ近くまでひょんひょん歩いて近寄って来たんです。
なれなれしいやっちゃな~


株間をゆったり50cmとって2畝に22個植えることができました。
君ィ、できたら、でっかい芋を作ってね~♪


今日の収穫です。
最後のキャベツは
雑草に埋まっていたので
色白です…うらやましい?
ネギとアサツキも忘れずに…っと
今晩は、うどんのカリカリ焼き です!
トマコさんのブログでみて、家族がそろっている時に一度作ってみようと思っていたノダ♪
ごま油でうどんをカリカリに焼いて、
上にたっぷりの千切りキャベツ、ネギ、天かすを乗せて…
エビと豚バラも特別参加です(^^;)

ホットプレートでうどんを焼くのは初めてです♪
家族は固唾をのんで見守ります。
焼けてきたみたいだけど?
いつものようにソースをかける様子がないので不安が広がります…
ふっふっふ…


「今日は、これで食べるのよ!」
めんつゆ、薄焼き卵の千切り
アサツキ、煎り胡麻です。
息子用にポン酢も…

めいめい、お椀にとって、好きな薬味を乗っけてイタダキマース!
「あれー、美味しい!不思議な食感!」
「熱いけど冷たいのがいいね~♪」
「カリカリうどんが面白いゾ、何杯でもいけそうだ。麺のおかわりはあるのか?」
やりました~! 大うけ です

トマコさん、ありがとうっ!(堀内孝雄風に)
これでまたホットプレートの楽しみが増えました~♪
サッパリとしていて、美味しかったです。
みなさんも、おためしあれ~(^^)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

- 関連記事
-
-
はい、よろこんで!
-
里芋の植え替えと最後のキャベツ
-
ミニミニ耕運機のお試し♪
-
| 今日の作業 | 02:43 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
うどんのカリカリ焼き!美味しそう♪♪
俺はこれにタコ、イカをのせて食べたいな??
うちでもつくってみようかな!
うちにはカラスがいっぱい飛んできます!!
怖いくらい近くを飛んで行きます。。。
低空を飛んでるとノラ猫が飛びかかります!笑
| 韋駄天56号 | 2008/04/30 12:43 | URL |