鉢植え柑橘3兄弟を大地に下ろす!
ぜんぜんパッとしません


この春で約2年になるけれど全然大きくならないので地植えにしてみようと思いました。
場所はここ~

今の時期、植えるものが見つからなくて、なかなか埋まらないから(笑)
とりあえず陽当たりもいいし?
仮置きしてイメージを膨らませてみました。


旦那さまに穴を掘ってもらっていると
大事故発生!!!

夏水仙が踏まれた~~!!

でっかい足跡!!
石でサークルを作っていたのですが、旦那さまには見えなかったようです

あ~っ!!もう~~~っ!!!




夏水仙、もう芽が出てたのに…折れちゃっているかも


コレダカラタノムノハムツカシイのよ…



そのあと、残り2つ掘ってもらって、丁重にお引き取り願いました…


洗って水に浸けておいた苗木の余分な根っこをカットしました。
細い根がいっぱい… その割にぜんぜん太ってない樹です(汗)
どれも似たような感じだった。

根域制限バッグを使いました。
早く収穫したいのと、ひょっとしてここが合わなかった場合に植え替えしやすいように。
(おいっ!)
底がコーティングされているため水持ちが良くなるという効果にも期待(^^;)v

どれも葉っぱが黄色くて元気ないのが気になります。
こと、柚子に至っては葉のほとんどをアゲハの幼虫に喰われて禿げてるのよ

ま、植えちゃってから言うのもアレですけどね(^へ^;)
なんとか頑張ってほしいわぁ~
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
柚子が枯れた&バックヤードの草刈り
-
鉢植え柑橘3兄弟を大地に下ろす!
-
金柑の甘露煮を作りました~
-
| 果物作り 金柑・柚子・檸檬・晩柑 | 07:07 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
だいじょうぶだ~~
夏水仙は今は葉っぱが出てるだけだから踏みにじってもちょっと先っちょが曲がるかもしれないくらいで全然だいじょーぶ
花が上がってくるのは7~8月だから
いっぱい柑橘類を植えたんですね
ちょっと狭くならない?
柑橘系は好きだけど大きくなるのに何年もかかるよね~~
でも小さくても実はなるもんね
このあたりアゲハの楽園になりそうですね(イヒヒ!)
| ann | 2017/02/08 11:12 | URL | ≫ EDIT