ソラマメのお手入れ

今日も暑い日です
そろそろ

うちのソラマメはどうなったかな~
あっちゃ~

ソラマメについたアブラムシを
テントウムシに退治させるために
放任だった雑草ですが…
ちょっと繁りすぎです(^^;)
おまけにソラマメも!
まるで満員電車のよう…
倒れるものも続出です!
こりゃーヤバイぞと…
近寄ってみると
が~ん! が~ん! が~ん! が~ん!


さやにびっしりアブラムシが!なんだかようわからん黒い虫もついています

おまけに、根元から倒れているものがいっぱいあります!!!
(注・画像は

と、しばらくして冷静に(笑)
よく見るとアブラムシがついているのは数本だけです。
それに、倒れているんじゃなくて徒長しているんですねー
雑草が繁りすぎて光が入らなかったために、ソラマメは
光の当たるほうへ伸びているようです(^^;)
雑草伸ばし放題作戦も、適当な長さというものがあるようです

あ~、失敗、失敗!
倒れたものは紐で吊り下げ、雑草は風通しよくなるよう刈り取りました。

支えの木も増やし、倒れそうなものも誘引して補強しました。
もうあとちょっとで収穫です。ガンバレー

さて、刈り取った雑草の上に、昨日の堆肥の残りを乗っけてみました。
熟成が進んでいるので、新しい雑草も早く堆肥化するかも♪

雑草の中から出現したのは…
なかなかしぶとい? 紫キャベツです(笑) 勝手に再生しようとしてる~!
どうせ花が咲くのでしょうが、花がどんなのか見てみたいです。
ワイヤーアートみたいだったらどうしましょう(笑)

ハイ、次はクイズです!
この花芽は何?

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、景品が出ます(ウソ!^^;)
↓

- 関連記事
-
-
ソラマメを今頃蒔いたらどうなるか
-
ソラマメのお手入れ
-
真夏日のソラマメ
-
| 野菜作り ソラマメ・エダマメ | 22:25 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
ソラァ マメに手入れをしないと・・・失礼(~_~)
うちもソラマメが風でなぎ倒され 同じような状態です。
でも、倒れたソラマメは放置してますが それなりに出来ているような!?
クイズの答えは、3本でも ニンジンかなぁ。
| トマオ | 2008/05/18 22:54 | URL | ≫ EDIT