溝掘り2日目と鴨ケツ♪
というわけで…
昨日も暑かった~~

もちろん、全国的に猛暑日になった所が多くて競い合っても驚きでも何でもないんだけど
体調管理には特に気を付けたいところ…

前回のブログではカッチョよく
今日は早朝から 溝掘り の続きをやっている
なーんて書いていましたが~


田んぼCへは旦那さまひとりでお出かけになり…
朝飯前に
旦那さまひとりで黙々と済ませて来られました

ダメじゃん、ワタシ!

4時に起きようとタイマーをセットしたのはいいけど気になって2時、3時と目が覚め…
肝心の時間には爆睡しておったのであった…
9時を過ぎるともう殺人的な天気になっちゃったので、
家で休憩モードに(^^;) 残りは午後、日が陰ってからすることにしました。
その間、

遅く干した洗濯ものも、からっからに乾いたよ…
さて、我が家でいちばん大きな田んぼAに参りました

夕方4時でこの光線


暑い暑いと言っててもどうにもならない。
とっとと仕事にかかります~

溝掘り ってナニ? と思われた方は → 溝掘り2017 を見てね!

ここも浮草がいっぱ~い(^-^;) 抹茶クリームみたいやなぁ~

田んぼAは高台にあるため、乾きやすいので掘る溝の本数は4本だけでオッケー。
しかも浅くていいから楽勝です (ホンマかいな)
というわけで、1時間ほど頑張って
オヤツの時間!

休憩時には軽トラックのクーラーで涼みました

暑すぎて、この際、省エネとか言ってられませんw
ガリガリ君、さすがベストセラーだけあります!
渇いたのどに沁みる美味しさでございました~~!!
このあと2本やり終えて、今日のノルマは終了…
明日は私はバイトなので、旦那さまがおひとりで田んぼDの溝掘りをされる予定デス

熱中症には気をつけてね…

これだけではつまらないので~
またまた娘が撮ってきました♪ 最近の鴨の様子をいってみよ~
以前 より ずいぶんと大きくなってました (@m@)
というか、まだ巣立ってなかったのね(笑)


鴨ケツも可愛いわぁ(笑)
もう親と変わらない大きさになっていました。
近所のおばさんがパンくずなどを与えているそうですが…
いいかげん巣立ちしろよな!

いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




| 米作り ヒノヒカリ | 00:09 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
カエルちゃん~
くそ暑い中の作業お疲れ様~
ほんと、殺人的暑さやねぇ~
無理しないでよ~
軽トラにクーラー付いてるなんて羨ましい~
(^^)
鳥は、巣から一歩でも外に出たら巣立ちと表現します。
巣の外で、親に育てられてる時期は
巣外育雛期
カモの場合は、卵からかえると直ぐに巣の外に出るから
この時期が長いんだじょ~
| このは | 2017/07/12 05:02 | URL | ≫ EDIT