秋冬野菜の準備

でも、今日のブログで らうっちさん が秋冬野菜の種を蒔かれていました

色々いっぱいあって、ワクワクするのよぅ~

私も何か蒔いてみたいな~(^-^)
しかし…
これをどげんかせんといかん!


前作の白菜、キャベツ、ブロッコリーを撤収したあと、耕して
右2本には茄子とピーマン類、キュウリとゴーヤなどが植えられている状況デス。

通路にもすぐに防草シートを敷けばよかったのに…

と~り~あえず~
とうもろこし(サニーショコラ)第1、第2 の畝から片付けよう(笑)
え?まだほったらかしてたの? というよーなツッコミはいいです (^m^;)
この部分は自然風栽培なので、
畝を割って 残渣を投入~ 上から米ぬかをふりかけて、土を戻しておきました。


カメラがジオラマモードになってて、とても可愛く撮れていました(爆)
ついでに草を刈って、スッキリ!

ここには今年、苺を植えようかな♪
そうだ、苺と言えば… (@0@) ああっ?!

続きは明日の心だ~~

いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




- 関連記事
-
-
秋冬野菜の準備その2・畝立て10本!
-
秋冬野菜の準備
-
瀕死の植物たちを救う
-
| 今日の作業 | 22:05 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
サニーショコラの種は 普通に売ってるの?(ってそこ?)
来年 絶対栽培したいんだよね。去年食べて すごくおいしかったから。
秋冬野菜にもとりかかりたいけど、畑の草が酷すぎて、、、、やる気ダウン。
田んぼの緑がすごくきれいだね~~~。^^
| ゆずぽん | 2017/07/29 01:50 | URL | ≫ EDIT