玉ねぎが腐りはじめた…

先週からボトボト落ち始めました

もみじ3号が一番ひどい…
大玉だったから?

晩生で10ヶ月保存できるって聞いていたのになー
まだ3カ月だよ?
風通しが悪いのかしら。もっと離して吊るせばよかった?

続いて中生のアトンも…

ケル玉は小玉だったからかな~
それでも、お腐れさまが出ています(@へ@)


らうっちさん にもらった苗を育てた、吊り玉パーフェクトは
個体数が少ないから比較しにくいけれど…それでも少し腐ってる



玉ねぎが腐る原因をネットで検索すると
高温多湿で菌が蔓延した
窒素肥料が多すぎた
生育中に病気になっていた
などなど…(@へ@;)
みなさんのところはどうですか?!
玉ねぎ、たくさんとれてウハウハだったのにな~
チクショー!! (コラコラ^^;)

腐っちまったものはしょーがない!
残ったものを急いで食べよう!!

スライスした玉ねぎを並べてチーズをかけてグリルで焼いた♪
簡単、激ウマ!
いつも読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
九条葱のふせ替え
-
玉ねぎが腐りはじめた…
-
玉ねぎが落ちない縛り方で吊るしてみた
-
| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 07:20 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
カエルさん
ベンチでエネチャージしてます(笑)
毎年 根もとが腐って ダメになります。
原因は 掘り出して 畑で乾燥させてないのかなと思います。
でも カエルさんのハンギング場所 風通しよいではありませんか。
「スライスした玉ねぎを並べてチーズをかけて」
ジャガイモの何とか切り(皮一枚のこす)カエルさんが
以前見せてくださったの、 チンして柔らかくしたのを そえられますか?
| ゆうちゃん | 2017/09/06 08:02 | URL |