イチジクは病気?!&謎のお届け物♪

うちのイチジクはホワイトゼノア(たぶん)なので、果皮は黄緑色。
でも最近、赤黒く変色したものが目だっている。
もちろん今までも樹で完熟してしまうと赤くなっていたけれど…
一部分が火傷のかさぶたのようになっているのは、初めてだ。

病気なのかなぁ

イチジクの病気 でググったらいろいろ出てきて⇒ ココ
どうも炭疽病みたい?
似たような症状としては、こすれたり樹液がついたことによるコルク化があるようです。
後者であってほしい…
若い実は娘に。
私はやっぱり完熟がいいわぁ(^~^)v 甘くておいすぃ♪


さてさて~ 今日の午後届いた、宅急便♪
フタを開けると~

えええ~? ナニコレ?! って思うでしょ~~(^m^)
じゃ~ん!
いっぱい入ってた (@0@)

ブロ友の 海月さん が送って下さいました(^-^)v
海月さんはご自宅や畑でたくさんの植物を育てておられます。
それもレアなものばかり…
ある日、斑入り?縞々?のカンナがいいなぁってコメントしたら~~
それを株分けして下さったのでした。
カンナは縞々以外に2種類と、カキツバタまで

ありがとうございますぅ(^@^)
感謝永遠に~~!!

オマケはまだありました(^m^)
イチジクもいろんな種類を育てておられるのですが、中でもおすすめの
久留米くろみつ

敬意を表してひとつは皮付きのままいただきましたよ(^m^)
甘酸っぱくてコクがある~
美味しいです! ごちそうさまでした~~~

でも、私はやっぱり皮をむいた方がいいわ
いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




| 果物作り イチジク | 23:21 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
いっぱい贈り物が届きましたね~
プレッシャーも入ってたりして(笑)
↓美味しいものは虫や獣も良く知ってるってことですね。
葉物なんかは虫喰いがある方が美味しいって言いますからね(笑)
やっぱりもちとうもろこしは手を出さないようにします。
| HAL_K | 2017/09/11 04:26 | URL |