カンナさ~ん を植えました♪
すでに雨がこぼれています

週末、いろいろやることあったのにな~~~
とりあえず、収穫ガーデンの草引きのその後をUP!

↑ はもう何年も前に植えたカンナです(^^;)
ひょっとしてミニサイズ? なのかもしれないけれどぜんぜん大きくならない~
花もたまに咲く程度です。
やっぱり…日照時間が午前中だけだからかなぁ?
こちらは 海月さん にいただいたカンナさんたち(^^)
大きい!

実はカンナは生長すると1m以上になるらしい…?
海月さんの菜園の農園長(アマガエル)がお住まいにされているのを見て
ヨダレを垂らしていたら、送って下さったのでした(笑)
わが菜園(メイン畑も含めて)にはアマガエルの姿がなくなって久しい。
この地域ではもう絶滅しちゃったのかも だけど(汗)
なんちゃってビオトープのエリアにアマガエルを呼びたいので、
ここに植えたいと思います!

となると、果樹が邪魔だな~(^m^;) ←おいこら!
うーん
うーん…


レモン・リスボンがアゲハの幼虫にたかられてますな(^へ^;)
写真だとよく見えないケド…
毎年葉っぱをほとんど虫に食べられてしまってなかなか大きくなれない柑橘たち。
同情するならポチをくれ~

しばらく考えた後~
大改造をすることに決定!
果樹の大移動をすることにしました

こんなこともあろうかと? 根域制限バック
でも、レモンは鉢にもどしました。

そして~ 穴を繋げて通路を作って~~
柚子・多田錦をこちらに移動! (結構重くて引っ張るのにゼイゼイ…)

カンナさんたちを植えました!

手前のグリーンが バンコック
奥の右がワイオミングで、左がダーバン… ストライプが入っててどれも個性的です

名札を無くさないようにしなければなりません!(爆)
ビオトープから見た景色がこんなの♪
アマガエルが来てくれるといいんだけどな~

ホテイアオイとクローバーを避難させた箱がちょっと見苦しい…
次はこれをどげんかせんといかんな

オマケにいただいたカキツバタは鉢植えにして、池の端っこに置きました♪
なまえが 裕美 (^-^) 命名の裏側が知りたくなるなぁ。

雨脚が強くなってきました。
今日から3連休の人も多いでしょうが、台風も来てるし家庭菜園はお休み。
今週は超忙しかったので

いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




- 関連記事
-
-
目が合っちゃった!
-
カンナさ~ん を植えました♪
-
池の掃除と舞鶴の土産♪
-
| 収穫ガーデン | 07:48 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
カンナっていうと 田舎に行くとみる花っていうイメージだけど このカンナさんたちは ずいぶんとお洒落だね~~
ネーミングもハイカラだ~~~。これは 育って行くのが楽しみ~~。
カエルちゃん、枯らすなよ。(笑)
うちもね、最初に買った200円の金柑の木(笑)、、隣にどっからかランタナ来ちゃって、、それに押されちゃって、、、そして そこのすぐそばに 注文してたの忘れてた金柑 植えちゃったもんだから ちょっとした満員電車みたいになってる。(~_~;)
植え替えたいけど 根域制限の鉢をはみ出して、、、動かん。スモモも。
柚子 動いてよかったね。ゆうずうが利く。(^^)v
それが言いたかったんかぁ。(爆
| ゆずぽん | 2017/09/16 12:07 | URL | ≫ EDIT