早生タカナをポット上げ&奈良は観光シーズンイン♪

ホッタラカシになっていた苗をなんとかせむ!
とりあえずセロリを定植~

セロリは乾燥に弱いので、収穫ガーデンに植えるのはやめました(^^;)
元祖ガーデニング畑の…食用菊が消えた場所に。
後ろに、素焼きのウォーターキーパーがあるので大丈夫かな??
早生タカナの 祝蕾 はすっかり徒長気味でしたが、
まだ小さいのでもう少し様子を見ようと思います。

左のサボイキャベツもと思いましたが~ 時間切れ(汗)

ここは とあるホテルのロビーです。
昨日は1時から4時まで仕事関係の人たちの講演を聞きに行っていました。
内容は…小難しい(菜園とはまったく関係ない)話なんで割愛させていただきますが~
なかに関西人丸出しのおもろい人がいたおかげで、
眠くならずに最後まで聞くことができましたとさ(笑)

三連休の初日には町内自治会の親睦会でおでかけし…
昨日も奈良の中心に出向きましたが…
奈良、混雑してますっ(汗)
いつもはガラ空きのメインストリートが渋滞していてビックリしたわ~

9月から ↑ こういうイベントをず~っとやっているし
今は ↓ これが一番人気(^m^)
以前は毎年行っていたんだけど、最近ご無沙汰です(滝汗)

今年は何が出ているのかな~
正倉院展のレポートは→ この方 にお願いしよう! (オイこら!)
みなさま、遠いところからのお出まし、ありがとうございます~

今日は旦那さまがお友達と奈良の若草山界隈におでかけです(徒歩で)
そのあと平城宮跡でイベント(飲み会)があるらしい…
っちゅーわけで!

私はたまった畑仕事に 獅子奮迅の勢いで取り組みます~~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
曽爾高原・お亀の湯♪
-
早生タカナをポット上げ&奈良は観光シーズンイン♪
-
ずっと雨…
-
| 奈良 | 07:25 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
正倉院展いいなあ。しかし混雑しそうですね。
カエルさんのサツマイモは上出来ですね。
前回のつるを埋めるとかの栽培条件は似ているので、うちはつる返しをちゃんとやらなかったのが敗因かも。
沖縄のカエルの財布!本物のがま口ですね。
色がもうちょっと緑色だったらかわいいかも。いや買わないけど(笑)
旅レポ楽しく拝見しました。娘ちゃんかわいい。
| 海月 | 2017/11/05 15:01 | URL |