もみ殻燻炭を運搬…
とりあえずひとつづつ少しづつ~ヤラネバ~~


果樹などを剪定しようと思うと、まず捨てる場所を確保しないといけません

失敗気味のもみ殻燻炭を一輪車に載せて運び出しました。
行く先はちょっと離れた芋畑の北面。

作業をした日は先週の事(^^;)
とてもいい天気だったので何往復もしたら汗をかきました~~
もう長いこと放置プレイになっていましたが、ここにもみ殻燻炭を漉き込んで
来年のジャガイモ用地にしようと計画中~ (頭の中で)
草ボーボーになる前に一度耕さないとな~~

先は長い!
いつも読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
春ジャガ用地の準備と焚火と…
-
もみ殻燻炭を運搬…
-
パコマ12月号と干し柿そして家族はバラバラに…
-
| 今日の作業 | 00:03 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
今は11月。
草がボーボーになるのは6月かなぁ~
まだ半年以上あるから、3~4回耕せますよ(笑)
| HAL_K | 2017/11/16 05:09 | URL |