ほうれん草は伸び悩み中…&宴会料理♪
寒さも若干、ゆるんだ気がします~~
元祖ガーデニング畑のホウレン草・次郎丸は…


スローモーションかかってます

まあね。
しばらく寒かったからね

温室のポット蒔きしたものはぐったり…?

それもそのはず!
昨日は陽射しだけは強かったので
温室の中はかなり熱くなったみたい ( ̄∀ ̄)

気付くのが遅かった…
昨日の午後、旦那さまの友人夫婦が来られました♪
飲むぞ~!
って聞いていたので、お酒のアテになりそうなプレートを用意。
でも風邪気味なのでそこは手抜き(笑)
切るだけ、焼くだけ中心でーす♪

ワサビ昆布(市販品) 生麩の田楽 ミニトマト バラフ しば漬け 蒲鉾 クリスピー枝豆
バラフ って何? と思われた方!
一時流行った塩味の葉っぱですよ~ん(^m^)v 別名「アイスプラント」といいます。
南アフリカ原産のハマミズナ科メセンブリアンテマ属の植物。
佐賀大学農学部が栽培化し、塩味のする新野菜として紹介したことをきっかけに、日本各地で栽培されはじめたようです。他にソルトリーフ、クリスタルリーフ、プッチーナ、ツブリナなどのいろんな商標で売られているそうな(^m^;)
アイスプラントに含まれるピニトールに血糖値改善作用や肝機能改善効果が有るらしい。
原産のアフリカでは古くより民間薬や石けんとして利用されていて近年はバラフを配合した化粧品が開発されるなど、今またひそかなスポットが当たっている?野菜です。
乾燥に強いらしいので、育ててみたいな~と、思うケド…
塩水をやらなきゃいけない??ということで断念した記憶があります。
間違っていたら、誰かツッコんで~
ひとつだけ、奮発して松阪牛ミスジの一口ステーキを…

元ハンドボール日本代表で遠征で海外を歴戦していた方で、ガタイがでかい(@m@)
並んで立つと旦那さまが子供サイズです (←それはあまりにも言い過ぎ)
それはそれは豪快な食べっぷり&飲みっぷりで~


おつまみが足らんかったね~

日本酒に合うつまみって…あまり思いつかなくてさ (´▽`) '`,、'`,、
ま、この他に桶盛りのお寿司もありましたけど(^m^;)
面白いご夫婦で 話が盛り上がってとても楽しかったです~(^@^)
また来てほしいわ~~♪
いつも読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
法蓮草に水やり&マスクで買い物
-
ほうれん草は伸び悩み中…&宴会料理♪
-
月速ほうれん草
-
| 野菜作り ホウレン草 | 12:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
今日は少し暖かいみたいだね 良かったね^^
温室って 管理が難しそうだね~
寒暖差が激しいもんね、
おつまみプレート、素敵です~ !(^^)!
おしゃれ~♪
一口ステーキも良い色に焼けてるね~
美味しそう~~ (*´ω`*)
↓室内が3℃は辛いね~(+o+)
暖房を使ってもそうなの?
うちは外気温+2℃くらいだから今朝は15℃だったが
娘は風邪気味のせいか さみーさみーゆうてました( ;∀;)
金柑がすご~い\(◎o◎)/
たわわに実ってるね^^
民間療法、昔の人の知恵って凄いよね。
| mana | 2018/01/30 13:01 | URL | ≫ EDIT