今日の収穫と紫白菜の料理結果♪
マジっすか~

暖かいを通り越して、あつい! 動いたら汗かきましたよ(^-^;)
この寒暖の差はかえって疲れます…
冬野菜も一気にトウ立ちしそうなので とっとと取って
仕事先の大先輩におすそ分けしました。


紫色の水菜、珍しくて喜んでいただけました。ヤッタネ!

これは昨年、茄子のコンパニオンをしていた葱の残骸…
寒かったせいで寸詰まりですが、わさわさに分げつしています♪


そうそう、遅くなりましたが例の 紫白菜 を料理した結果を発表!

切ってお鍋に入れた段階では紫でしたが~~~~~

煮た後は、真緑になってしまった


一見するとワカメのようです(^へ^;)
そして、スープの色が紫色で… はっきり言って… キモイ

紫白菜、 リピは無いと思います!!
ごめんよー
いつも読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓





コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
白菜を植えよう~♪
-
今日の収穫と紫白菜の料理結果♪
-
白菜とレタスの近況…
-
| 野菜作り 白菜 | 07:46 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
そーなんですね
紫白菜は色が流出しちゃうんですね
じゃあ、茎が紫色の水菜はどうなんですか?色キレイだからサラダで生食?
こちらも過熱すると緑になっちゃいそうですよね?
スイスチャードは茹でてもカラフルなままですよ?
| ann | 2018/03/14 08:14 | URL | ≫ EDIT