もち麦を収穫!苺の防除にワンコウン?
金曜日の夕方に収穫ガーデンの様子を見に行って、
ふともち麦を見たら!


あいや~!


ほんの数日前まで黄金色だったのに、色が抜けて枯草になってる(汗)
これから雨が降る予報なので、濡れたら嫌だな…
刈ってしまおう!
というわけで~
最強の助っ人を召喚


旦那さまに手伝っていただきました(^m^;)
さすが、稲刈りの達人!
草をよけてザクザク~ あっという間に終わっちゃった♪

束にして吊るして干そうかと思いましたが、
これだけしかないのでシートに広げて天日干し中~~ (^m^)

あとは脱穀ですが…
どうやるんだろう? (^m^;)
只今検索中です!!
先っちょだけむしり取って、麻袋に入れてしごいてノギをとる
までは確認済です。
そのあとね…

ご存じな方のコメントをお待ちしています~


苺のネットを破って侵入しているのは イタチ のようです(^-^;)
あれからまた穴を開けられたので、
周囲に以前使っていたネットを置いてみました。
足を取られていやがるかと思って(^-^;)
あと、夜間に誘蛾灯がつくソーラーライトも立ててみました。

そして侵入された付近に…
これなんだと思う?

うちのワンコの散歩中に、拾ったウンチ入りの袋(^-^;)
害獣防除に ウルフピー
テリトリー(縄張り)にマーキングをして互いの存在を知らせる野生動物の習性を利用した天然の忌避剤?デス(^-^;)
天敵であるオオカミの尿を使って、イノシシ、シカ、サルなどの動物を寄せ付けないというしくみ…
ネットで見ると効くという人がいる中で、全く効果なしという人もいます。
そりゃそうだろ~

町に住むイタチやアライグマはオオカミの怖さを知らないと思う。
これ?何の匂い? くさっ! って思うだけじゃない?
だったらワンコのウンチでいいんじゃないかな~ なんて思ったわけ

まぁ…うちのワンコはビビりだから 落とし物にも威圧パワー?はなさそうだけど

気休めです~
ミツバチを呼ぶために植えたキンギョソウがようやく咲き始めました(汗)
今ごろ、もう遅いって…

苺の葉っぱの上に、小菊の花が落ちていました。

な~ぜ~?

こういう食べ方はナメック星人なん?

網目からまたスズメが入っているんだろうか…
雨の後2日取るのをサボったら意外と沢山ありました。
でも、もう終わりかな~

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
もち麦の芽が出た♪レモンの防寒
-
もち麦を蒔いたよ♪柚子・晩柑・レモンたちは見た?
-
もち麦を収穫!苺の防除にワンコウン?
-
| もち麦 | 00:20 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます HAL_Kです。
麦を刈り取ったんですね。
オイラと違ってプロだとあっという間なんですね(笑)
脱穀は稲刈り機の試運転ではダメですか?(笑)
オイラは種播き前にシートの上で槌で叩いてます。
不思議と実はまったく潰れませんよ(笑)
イタチはオイラんちにも居るけどイチゴを食べられたことはないですね。
スズメは食べないと思います。
麦は食べますけどね(笑)
| HAL_K | 2018/05/22 05:05 | URL |