草刈り三昧♪レインボーコーンの真実
昨日は早朝から、予告通り草刈り三昧デシタ~~~

なんというやりがいのあるガーデン!

枯れ始めているキウイを救いたい

枯れた葉っぱを取り除き、
樹の負担をなくすためいっぱい生っていた実をほとんど摘果しました。



除草した後、水をたっぷりやっておきました。
持ち直してくれたらいいんだけど…
この中にイチジクがいます(汗)

スッキリ!


その向こうのブルーベリーも草に埋もれてる~~



スッキリ!

ついでに排水溝の周囲も刈りました。
もう時刻は昼。
すでに気温は32℃でダレダレだったから、あまりきれいじゃないけどね。


スッキリ~(^-^)v

中央に植えていたレインボーコーンを収穫しました。

皮を剥くのが…
ドキドキする(^m^)
………
ガーン!


やっぱり、黄色一色でした

レインボーコーンって、ほんとうにあるん? この写真は合成? →★
前回 作ったものは黄色一色でした。
突然変異するのかと思って、昨年採取したその種を蒔きましたが…
やっぱり黄色一色

誰か、レインボーコーンの種を蒔いて、成功した人はいませんか~?
何か秘訣があるんだろーか…

レインボーコーン、次はないと思います

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
土用入りルール・鰻よさらば!
-
草刈り三昧♪レインボーコーンの真実
-
掃除機をかけるように草刈りをしよう!&レモンの復活♪
-
| 雑草と戦う! | 08:00 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
暑い中、除草作業お疲れさまでした。
劇的ビフォーアフターです( ̄□ ̄;)!!
レインボーコーンって交雑しやすいのかな?
うちもきれいな色は出なかったけど、ここまで黄色一色じゃなかったですよ。
旅行のお土産の珍しいメロンの二世、収穫が楽しみです( ̄∀ ̄)
| 海月 | 2018/07/03 11:13 | URL |