ビオトープの掃除をしてトウモロコシにも水やり
ありえへん(@-@) 近畿はいつから熱帯になったんや~~??
これで湿度が低かったらね… 日陰に入ると涼しいんだけどね。
東南アジア系は無理か~~

そんな猛暑の中、
大型スイレン鉢に投入した、拾った魚はお亡くなりになっていました



水温が高すぎなのかも(^^;)
このスイレン鉢は黒くて太陽熱を吸収しやすいからね。
半分くらい遮光した、たほうがよさそう(^-^;)
今年は園芸店で購入したホテイアオイが
立った一株からこんなに増殖(@m@) マジっすか~~?

分けつが水草並み?

2株だけ残して、あとは水桶に引っ越していただきました。
ビオトープの底にたまった泥や汚れを手動ポンプで吸い出して、軽くお掃除。

汚れた水は隣のレンガ花壇に植えられているトウモロコシ・サニーショコラへ。
メダカやその他得体のしれない生物のエキスで甘くなるかも?(爆)

レンガ花壇より数日はやく植えつけたのに
こちらのサニーショコラは成長がストップ中?

同じガーデンの中でも、場所によって違いが出るものですね(@-@)
原因は何なんだろう…
それにしてもこの暑さ!
9時で30℃超えになると、もう退散するしかありません

一日一歩三日で三歩。三歩すすんで二歩下がる…的な進捗状況です~

いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)




- 関連記事
-
-
野菜泥棒が出た!
-
ビオトープの掃除をしてトウモロコシにも水やり
-
うちの果樹たち♪ そしてお引越し!
-
| 収穫ガーデン | 05:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさんへ
>拾った魚はお亡くなりになっていました
金魚さん達は大丈夫ですか?
お風呂を超えて、茹でられていると思う程熱くなっているのでは?
水撒きするときに最初に出る水、熱いです!!
私は・・・
3歩進んで、3歩下がっている様な・・・ ^^;
| korolemon | 2018/07/17 05:37 | URL |