茄子の更新剪定と台風で倒れたキュウリその後
パッと見て、何やらあやしげ…

手前4本は千両2号なのに、薄緑色の葉っぱが茂っているよ (@-@)

接ぎ木苗の台木が精力絶倫で、本体を凌駕しているもよう~~

バッサリとやりました

千両2号らしくなったわ(笑)

本当は根っこも切ったりするらしいけれど、

追肥もしない~ (マジで?)
↑それはまた様子をみながら…ということで!
虫喰われの葉っぱや枯れたもの、固くなった葉っぱを切り捨ててスッキリしました。
風通しが良くなったよ。

これで猛暑も一服してくれたらいいんだけどね…
台風12号でバッタリと倒れちゃったのを無理やり起こしたキュウリ。
枯れてしまうかと思っていましたが、
意外と元気!


根元は枯れあがっていますが、先のほうはまだまだやる気満々(^-^;)
毎日実をつけています~

一方で…
七夕キュウリ4本のうち、2本がお亡くなりに



残った2本を死守しなければ~~~っ

オクラの葉っぱも整理しました。

そういえば、オクラの植え付けを1本のと、2本立てにしたものとの
実の着き方の検証をしてなかったわ~~
いろいろ忘れていく夏でありんす…

いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




- 関連記事
-
-
水茄子の水耕栽培もどきと亀の様子
-
茄子の更新剪定と台風で倒れたキュウリその後
-
初収穫の茄子の台が出しゃばっている件
-
| 野菜作り 茄子 | 05:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん。。。おはようございます(^-^)/
我が家のナスも色艶が悪くなり、更新剪定しないと。。。
ところで、台風が関東に向かっています!
被害が無いことを祈るのみ(;_;)
| まいちゃん | 2018/08/07 07:03 | URL |